ご利用案内
    館内設備・バリアフリー情報
バリアフリー情報
- 観覧料の免除について
 - 
    
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方は観覧料は無料です。
窓口にて手帳の提示をお願いします。(コピー又はミライロID可)※下記いずれかに該当される場合、付添の方1名の観覧料が無料となります。
- 第1種身体障害者手帳をお持ちの方の付添
 - 1級精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の付添
 - 第1種もしくはA判定の知的障害者と記載のある療育手帳をお持ちの方の付添
 - 特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方の付添
 
 - 設備について
 - 
    
- 車椅子を3台ご用意しています。ご希望の場合は、受付にてお知らせください。
 - 障がい者用トイレは1・2階にそれぞれ2か所、計4か所ございます。
 

 - 駐車場について
 - 
     
- 大型バス駐車場の一部に、障がい者専用駐車スペースをご用意しております。(2台分 無料)
 - ご利用の場合は受付までお知らせください。
 

 - 補助犬
 - 盲導犬、介助犬、聴導犬は同伴して入館できます。
 
お子様連れの方へ
- 施設・設備について
 - 
    
- ベビーカーを3台ご用意しています。ご希望の場合は、受付にてお知らせください。
 - 授乳室は1・2階にそれぞれ1か所、計2か所ございます。
 - おむつ交換台はすべてのトイレに設置されています。
 

 
その他設備
- AED
 - 
    
AED(自動体外式除細動器)は突然心停止状態に陥った時、心臓に電気ショックを与え、正常な状態に戻す医療機器です。音声で必要な処置を指示してくれますので、誰でも取り扱うことができます。2階受付カウンターに設置しています。
 - コインロッカー
 - 
    
2階エントランスに設置されています。利用は無料です。(コインリターン式)
コインロッカーに入らない大きなお荷物は受付カウンターでお預かりします。 
お客様へのお願い
- 施設・設備について
 - 
    
- 施設内は禁煙です。(展望デッキ含む)
 - 施設内での飲食は、カフェ内を除き禁止です(ただし、学校行事等で許可された場合や、水分補給のため、蓋のある水筒やペットボトルを持ち込み、お飲みいただくことは可能です。
 - 施設内での展示物の撮影は可能です。ただし三脚等の使用は禁止とさせていただきます。なお、展望デッキ及びカフェなどから空港の格納庫の撮影はご遠慮ください。
 - オリエンテーションシアターなど、映像展示室内での撮影は、著作権の保護及び他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
 - 安全のため施設内では走らないでください。
 - 施設内に掲示された注意事項および係員の指示に従ってください。
 - 当館は建物が格納庫タイプとなっており、外気が入ります。気候にあわせて体温調整ができる服装でお越しください。
 - 展望デッキは、強風・雷などの悪天候の場合、事故防止のために閉鎖させていただきます。また、混雑時にはお客様の安全を確保するために入場制限をする場合があります。
 - イベント開催時はコンテンツの開催時間を予告なく変更する場合があります。
 
 






